1. トップページ
  2. こんな時どうする?
  3. こんな時どうする?詳細

こんな時どうする?

現場入場前に「一人親方労災」に加入するようにと言われたのですが、何をどうすればいいか分かりません…

A さん(38歳/設備工)

一人親方労災の加入手続きや労災申請もワンストップで承ります!

※東京土建江戸川支部は厚生労働大臣の認可を受けている一人親方労災事務組合です

その日のうちに手続きできました!

その日のうちに手続きできました!
まず江戸川支部の担当者から「一人親方労災」の制度や費用について詳細な説明があり、その後、その日のうちに加入手続きが完了!加入証明書の発行もスピーディーで、大変助かりました。
万が一労災事故にあった場合も、同じ支部窓口に相談できると聞き、安心しています!

関連するよくあるご質問

取引先の勧めで株式会社を設立することになったのですが、何から手を付けていいか、ぜんぜん分かりません!

B さん(42歳/鉄筋工)

まずは手ぶらで窓口へどうぞ。
会社設立の方法から、社会保険の相談まで、手取り足取りサポートします。

専門担当も紹介してもらえました!

専門家も紹介してもらえました!
はじめに、法務局に登記申請が必要であることを教えてもらいました!登記相談のための司法書士も紹介してもらい、はじめの一歩を踏み出すことができました。設立後の3保険(厚生年金、健康保険、労働保険<労災+雇用保険>)の相談も、すべてまとめて支部窓口で済ませられるそうで、ホッとしています。決算や記帳を頼める税理士も紹介してもらえました!

関連するよくあるご質問

支払い約束日になっても、取引先から入金がありません…

C さん(28歳/内装工)

不払い問題には、組合員ご本人とともに組合、専門家が一致団結して対応し、解決を目指します!

組合の弁護士にも協力してもらいました!

組合の弁護士にも協力してもらい、交渉できました!
支部担当者にアドバイスを受けながら、取引先と交渉を進めました。交渉の最終段階では、支部の顧問弁護士にも協力してもらい、請負代金を分割して支払ってもらう約束を取り付けました。半年で全額が入金され、なんとか解決できてよかったです!

関連するよくあるご質問

上位会社からCCUS(建設キャリアアップシステム)への加入を求められたのですが…?

D さん(35歳/塗装工)

手続き前の相談から申請書類の書き方まで、なんでも対応します。相談費用は掛かりません!

無料で手続きを完遂できました!

無料で手続きを完遂できました!
「事業者登録」と「技能者登録」の違いや、必要書類などについて、細かく丁寧に説明してくれました。自分に必要な手続きの流れを把握できたので、自信をもって手続きできました。無事、カードの発行まで完了!余計な費用がかからないのも、有難かったです!

関連するよくあるご質問

土建国保に加入しています。今度入院することになり、不安でいっぱいです…

E さん(25歳/電気工)

ご安心ください!「土建国保」の給付制度と、組合の共済制度を組み合わせて、療養生活をサポートします!

お金の負担が軽くなりました!

お金の負担が軽くなりました!
窓口に相談したところ、高額医療費制度などの「法定給付」や、土建国保の一部負担払戻金などの「独自給付」があることを教えてもらえました。「疾病入院給付金」や「組合総合共済」といった入院期間への給付もあることが分かり、安心しました。
医療費の負担が抑えられ、治療で休んでいる期間の保障制度があるのは心強いですね。

関連するよくあるご質問

会社を設立し社長になる予定ですが、設立後も厚生年金とあわせて健康保険は保障の手厚い土建国保を使いたい!

F さん(30歳/設備工)

「適用除外」申請手続きで会社社長や役員・社員も土建国保の加入OK!

セットで加入することができました!

いままで一人親方として土建国保に加入していましたが、病気入院した際に土建国保の保障の手厚さを実感し、会社の社長になっても土建国保の加入を続けたいと思っていました。
設立前に土建に相談して「適用除外」手続きを済ませ、私と社員3名全員、設立後の社会保険は「厚生年金+土建国保」のセットで加入することができました!

関連するよくあるご質問

現場で健康診断結果の提出を求められた!

Gさん(27歳/左官工)

土建国保に加入している方は1 年に一度
健康診断を無料で受診OK!
診断証明書の発行もバッチリです!

手間なく、漏れなく、楽でした!

土建国保の集団健診を受診しましたが、自分で医療機関を探す必要もなく現場提出用の健診項目に漏れもなく安心でした。
仕事をやっていると健診の予約まで頭が回りませんでしたが、土建がやってくれるので受診までの準備も楽でした。集団健診での受診が難しい時は、提携医療機関で自分の予定にあわせて随時健診受診も可能とのことで、今後も年に一回は土建国保の無料健診を受診します。

関連するよくあるご質問

現場で建退共(建設業退職金共済)への加入を求められた!

H さん(35歳/鉄筋工)

一人親方・事業所の建退共手続きは任意組合・事務組合をもっている土建でOK!

めんどうな手続きがなくなりました!

土建の窓口で、建退共手帳の発行や証紙の貼付、手帳の更新、退職金請求等の手続きが行えることがわかり早速加入しました。
一人親方の建退共手続きの他、会社が行うめんどうな手続きの事務委託も行っているとのことで、事業主の仲間にも紹介しました!

関連するよくあるご質問

アスベスト関連疾患の疑いがあると指摘された!

I さん(64歳/解体工)

窓口でまずは病状、過去の作業歴、就労の実態を確認しサポートします!

すべてサポートしてもらいました!

病院で労災申請ができるかもしれないと言われたときは何から手を付けていいのかわかりませんでした。
土建の窓口に相談したところ、何からはじめればいいのか、どこに申請すればいいのかを整理することができました。
過去の就労実態の照会や労災の加入履歴の確認をしてもらい、労災申請までサポートしてもらえました。

関連するよくあるご質問

半年前の社内の労災事故で、労基署から調査の連絡があった!

J さん(55歳/鳶工)

労働安全に関わる相談も東京土建でOK!

安心して相談できました!

窓口へ相談したところ、会社の実態や調査の内容に合わせて親身に相談にのってくれました。
勧告書の内容を精査し、会社としてできることできないことを確認したうえで、是正勧告書の作成やリスクアセスメントの相談、今後の業務改善計画についても協力してもらい安心できました!

関連するよくあるご質問

一覧に戻る